卒業式・入学式の母親の服装マナー|HUIT bouquetのアイテムで解説!

「卒園式・卒業式の服装マナー」…母親におすすめのセミフォーマルアイテムもご紹介

入学式や卒業式は、お子様にとって大切な晴れの舞台。母親としても、その特別な一日にふさわしい、洗練された装いを選びたいものです。そこで今回は、上品さと着回しやすさを兼ね備えた「HUIT bouquet」のアイテムを軸に、入学式・卒業式の母親の服装をご提案。格式ある場にふさわしいセミフォーマルスタイルから、シーンを選ばず活躍するスタイルまで、HUITらしい視点で解説します。さらに、服装マナーやコーディネートの工夫点、会場の雰囲気に合わせた着こなしのポイントも詳しくご紹介します。

■HUIT bouquet オケージョン服まとめサイトはこちら■

▼HUIT bouquet 公式Instagramはこちら!バナーをクリック▼

 

母親が押さえておきたい卒業式・入学式の服装マナー「基本ポイント」

卒業式は、お子様の成長と門出を祝う、厳粛な式典。 母親としても、その雰囲気にふさわしい上品な装いを心がけたいものです。卒業式の服装選びでは、落ち着いた色合いや洗練されたシルエットがポイント。 ブラック、ネイビー、グレーなどのダークカラーを基調にしつつ、パールや控えめなコサージュを添えることで、程よい華やかさをプラスできます。また、式典の長時間の着席を考慮し、着心地や防寒対策にも配慮するのが大切です。ここからは、「色」「服装マナー」「体型に合わせたスタイリング」など、卒業式の服装選びのポイントを詳しく解説していきます。

フォーマルスーツやワンピース選びの基本

式典で好印象を与えるためには「シルエット」と「丈感」を意識したフォーマルスーツやワンピースを選ぶことがポイントです。スカート丈は膝が隠れる程度にし派手な装飾は控えめにすることで「きちんと感」「上品さ」を両立できます。また、ジャケットやワンピースのカラーはベーシックなネイビーやブラック、グレーが定番で、程よい落ち着きを演出できるでしょう。特にワンピースタイプは重ね着しやすく、着回しにも便利です。

避けるべき派手な服装とその理由

卒業式は子どもが主役であると同時に保護者にとっても大切なセレモニーです。過度に目立ったり堅苦しすぎる服装を避け、周囲とバランスの取れた装いを心がけましょう。また、会場によっては座る時間が長くなることも多いため座ったときのシワやスカート丈などにも注意を払い、上質な生地を選ぶと安心です。シンプルながらもしっかりとしたフォーマル感を保つことが卒業式でのマナーのひとつといえます。

学校や園の雰囲気を考慮した装い

学校や園によっては保護者の服装にも多少の傾向があるため、事前に先輩ママのスタイルをリサーチしておくと安心です。私立校の場合は比較的フォーマル度が高いケースもあるので、より上質なスーツや落ち着きのある小物を選ぶとよいでしょう。一方で、公立校ではシンプルなセミフォーマルが中心になることが多いです。校風に合わせた装いを心がけることで、周囲とのバランスを取りやすくなります。

きちんと感と上品さを両立…レーストリムジャケットで品格アップ

受験や卒業式・入学式など、子どもの大切なイベントに頼れる一着。レーストリムがさりげなく華を添え、シンプルながらも高級感のある佇まいが魅力です。セットアップのワンピースと合わせれば、より洗練されたフォーマルスタイルに。
オケージョン対応 レーストリム ジャケット(HUIT)¥15,180(税込)
ジャケットの詳細はこちら

 

あなたにおすすめの記事はコチラ

「実は、この悩みは七五三やお宮参りの服装選びでも共通するんです…」


卒業式に適した母親の服装

卒業式はお子様の成長と門出を祝う、より厳粛なムードが漂う式典です。

入学式と比べると、卒業式では落ち着いた色合いで大人らしい雰囲気を演出するのが一般的です。ブラックやネイビー、グレーなどのダークカラーを選び、アクセントにパールや控えめなコサージュを添えると程よい華やかさが加わります。適度にゆとりのあるシルエットや膝下のスカート丈を心がけることで、上品さと着心地の向上が期待できるでしょう。子どもと一緒に写真を撮るシーンでも、母親らしい安心感が漂う服装となります。

また、式典の会場によっては座り時間が長いこともあるので、防寒や動きやすさに配慮することも大切です。トレンチコートやストールを準備しておくと、気温の変化にも柔軟に対応しやすいでしょう。落ち着いたシックな装いの中にも、自分らしい一工夫を加えることで式典にふさわしい華やかさを失わないようにするのがポイントです。お子様の門出をしっかりと見届けるためにも、ストレスのないコーディネートを心がけたいところです。

落ち着いたシックな色合いの選び方

卒業式は厳粛な雰囲気が重視されるため、シックな配色をベースにして全体をまとめるのが理想的です。ブラック、ネイビー、グレーなどのベーシックカラーを選ぶと、周囲との調和が取りやすくフォーマル感も高まります。そして、真っ黒一色になりすぎないように、コサージュや淡い色のインナーでお祝いの気持ちを表現するのがコツです。ほんの少しのアクセサリーや小物の差し色で、女性らしさをさりげなく演出できます。

花モチーフが印象的な上品あったかニットワンピース

アンゴラタッチの柔らかな肌ざわりと、暖かさが魅力のニットワンピース。襟元にはさりげなくあしらわれた花モチーフが上品なアクセントに。シンプルなシルエットながら、顔まわりを華やかに演出します。まだ肌寒い卒業式シーズンにも安心の一枚です。
フラワーモチーフ 襟付き ニット ワンピース(HUIT)¥15,180(税込)
ワンピースの詳細はこちら

 

ストレスフリーな襟付きフレアトップスで特別な1日を華やかに

軽やかで心地よい着心地が魅力のフレアトップス。ハリのある素材できちんと感をキープしつつ、襟や袖のタックが大人の女性に程よい甘さを添えます。細身パンツを合わせれば、甘さと洗練が絶妙に調和した大人のスタイリングに。
襟付き ボンディング フレア トップス 長袖(HUIT)¥9,900(税込)
トップスの詳細はこちら

 

きちんと感と華やかさを両立。優秀ツイードトップス

フォーマルシーンにふさわしいツイード素材のトップス。豊富なカラーバリエーションから、手持ちのボトムスに合わせやすい一枚を選べます。フレアシルエットで体のラインを拾わず、上品に着こなせるのも魅力。
ツイード フレア トップス(HUIT)¥8,690(税込)
トップスの詳細はこちら

 

卒園式・卒業式特有のマナーに応じた装い

卒業式は子どもが主役であると同時に、保護者にとっても大切なセレモニーです。過度に目立ったり、堅苦しすぎる服装を避け、周囲とバランスの取れた装いを心がけましょう。また、会場によっては座る時間が長くなることも多いため、座ったときのシワやスカート丈などにも注意を払い、上質な生地を選ぶと安心です。シンプルながらもしっかりとしたフォーマル感を保つことが、卒業式でのマナーの一つといえます。

年代や体型に合う上品なスタイリング

卒業式における母親の服装は、年齢や体型に合わせたスタイリングであることも重要です。例えば、ウエストラインがややシェイプされたジャケットを選ぶと、全体的にすっきりとした印象になりやすいでしょう。また、パンツスーツを取り入れる場合は、シンプルなシルエットと落ち着いた色味を軸にすることでほどよいトレンド感を演出できます。体型を上手にカバーするデザインを選びながら、上品さをキープするスタイリングが理想的です。

甘めトップスと好相性!上品見えするツイードパンツ

エレガントなツイード素材が魅力のパンツ。総レースのブラウスと合わせれば、よりドレッシーな印象に。セミワイドシルエットで、気になる足のラインをさりげなくカバーしてくれるのも嬉しいポイント。
ツイード ワイド パンツ(HUIT)¥10,780(税込)
パンツの詳細はこちら

入学式に適した母親の服装

入学式は春の訪れを告げる場でもあり、新生活に向けた晴れやかな雰囲気が特長です。入学式はお子様が新たなスタートを切る大切な行事です。全体としては明るく清潔感のある服装を選ぶことで、春らしいお祝いムードを高められます。例えば、パステルカラーやホワイトを取り入れたスーツやジャケットを選ぶと、爽やかな印象になります。特に、ジャケットとワンピースのセットアップは華やかさと動きやすさを両立しやすいでしょう。

また、入学式では気温の変化も考慮しなければなりません。朝晩と日中で気温に差があることが多いため、薄手のストールや気軽に脱ぎ着しやすいジャケットを用意しておくと便利です。式典が集団で行われる場合は、必要書類やカメラなど荷物も多くなる可能性があるため、サブバッグがあると安心です。明るく軽やかな見た目を意識しつつ、機能面も意識した服装が理想的といえます。

春らしい華やかな色合いと清潔感の重要性

入学式は子どもたちの門出にふさわしい、明るく晴れやかな雰囲気に合わせることが大切です。淡いパステルカラーホワイト淡いグレーなどを用いると春らしさが際立ちます。すっきりとアイロンのかかったブラウスやきれいなスーツを着用することで、一層きちんとした印象を与えられるでしょう。清潔感のある服装はお子様を含めた写真映えも意識しやすくなり、思い出に残る場面をより美しく彩ってくれます。

ホテル謝恩会にぴったり!上品に華やぐレースワンピース

立体感のあるレースが、さりげなく目を引く上品ワンピース。程よい華やかさと甘さを兼ね備え、ホテルでの謝恩会にもぴったりの一枚です。
レーストリム ダブルクロス ワンピース(HUIT)¥14,080(税込)
ワンピースの詳細はこちら

 

通勤からハレの日まで。万能ボウタイブラウスが大活躍!

上品なボウタイブラウスは、通勤からフォーマルシーンまで幅広く活躍。腰回りをさりげなくカバーする着丈で、安心感のある着心地も魅力です。細身パンツと合わせれば、すっきりとした洗練コーデが完成。
ボウタイ ウエスト切り替え ブラウス(HUIT)¥9,790(税込)
ブラウスの詳細はこちら

 

華やかさと上品さを兼ね備えた総レースブラウス

繊細なレースを贅沢に使用したエレガントなブラウス。上品で高級感のあるデザインが、フォーマルシーンにふさわしい華やかさを演出します。特別な一日に、自信を持ってまとえる一枚。
ベルスリーブ レース ブラウス(HUIT)¥10,780(税込)
ブラウスの詳細はこちら

 

控えめで品のあるデザインがもたらす印象

派手な柄や過度なフリルなどを避けた、シンプルで上質なデザインを選ぶと入学式向きの上品な印象を与えられます。襟元や袖口にわずかに装飾がある程度であれば、華やかさと落ち着きを両立しやすいでしょう。また、ネックレスやコサージュはパールなどのシンプルなものを選ぶことで、式典の厳粛さを失わずにおしゃれを楽しめます。控えめながらもセンスの良さを感じさせるスタイルで、新生活を祝福したいところです。

卒業式との着回しコーデの工夫

入学式と卒業式は時期的にも近く、アイテムを着回しできると便利です。例えば、一着のスーツをベースにジャケットだけを変えたり、コサージュやスカーフで雰囲気を変えるなどの工夫をすることで、コーディネートに幅が生まれます。明るめのインナーやアクセサリーを入学式で取り入れ、卒業式ではダークカラーのものと組み合わせると、一着のスーツを2回とも活かせるでしょう。上手に組み合わせることで、経済的にも無理なくフォーマルファッションを楽しめます。

ジャンパースカートならインナー次第で印象チェンジ!

着回し力抜群のジャンパースカートはオケージョンシーンにも大活躍。卒業式にはシックなタートルネックニットを、入学式には華やかなブラウスを合わせれば、季節感や気温に合わせた着こなしが楽しめます。襟ぐりにあしらわれたパールが、上品な華やかさをプラスし、フォーマルな場にもぴったり。
スカラップ パールトリム ジャンパースカート(HUIT)¥14,080(税込)
ワンピースの詳細はこちら

まとめとよくある失敗例

派手すぎ・地味すぎを避けたバランス感覚

明るすぎる色や柄物は悪目立ちする場合があり、逆に全身を真っ黒にまとめるのも地味に見えがちです。程良い差し色を取り入れながらも派手になりすぎないように意識し、上品な雰囲気を保つことが重要になります。コサージュやスカーフなど、小物で控えめに華やかさを加えると入学式・卒業式ともに使いやすいです。微妙なトーンの違いも意識しながら、バランス良く仕上げましょう。

一枚で華やかに決まる!ボウタイプリーツワンピース

ボウタイブラウス×プリーツスカートをドッキングした上品ワンピース。一枚でさらりと着るだけで華やかさが際立ちます。長めの着丈が落ち着いた雰囲気を演出し。Sサイズもあるので低身長さんでもバランスよく着こなせます。
スカラップタイ プリーツ ワンピース(HUIT¥16,280(税込)
ワンピースの詳細はこちら

 

服装が会場の雰囲気に合わない場合の対策

あらかじめ学校の方針や先輩ママの着こなしをリサーチしておくと、当日浮いてしまうリスクを減らせます。もし迷ったら、一度家で試着しつつ、お子様と一緒に写真を撮って雰囲気を確認してみる方法もおすすめです。万が一、服装が合わないと感じた場合は、上からはおるジャケットや使う小物を替えるだけでも印象が大きく変わります。当日の自信につなげるためにも、柔軟な対策を持っておくと安心です。

服装と小物で母親らしい品格を演出する重要性

入学式や卒業式では、母親の落ち着いた装いが子どもと家族全体の信頼感や安心感を高めます。バッグや靴はシンプルで小ぶりなものを選び、アクセサリーも派手すぎないアイテムを合わせるとトータルコーディネートがしやすいでしょう。特にパールのネックレスやイヤリングは、式典感と上品さを自然にプラスしてくれます。小物を厳選することで全体に品格が漂い、大切なイベントをより意味あるものに演出できます。

特別感を演出する上品サテンのA4トート

上品なツヤ感が魅力のサテン素材トート。A4サイズの書類がすっぽり入るちょうどいいサイズ感で、オケージョンシーンにはもちろん、通勤バッグとしても活躍します。
ビジューモチーフ バッグ(HUIT)¥6,710(税込)
バッグの詳細はこちら

 

軽量&万能!2個持ちに最適なキルティングミニバッグ

ふんわりとしたキルティング素材が魅力の軽量ミニバッグ。財布や手帳、水筒など、必要なアイテムをすっきり収納できるちょうどいいサイズ感。メインバッグとの2個持ちコーデで、実用性もおしゃれも叶います。
パールトリム ヌビ バッグ(HUIT)¥6,490(税込)
バッグの詳細はこちら

お子さんの卒園・卒業式に最適な母親の服装|品よく華やかに祝福するためのコツ

卒園式や卒業式は、お子様にとっての大切な晴れ舞台であり、母親としても人生の大きな節目となる特別な日です。そんな重要なセレモニーでの服装は、お子様を祝福する気持ちを込めて、品よく華やかなスタイルを選ぶことが求められます。本記事では、卒業式母親の服装マナーおすすめのコーディネートを紹介し、素敵な印象を与える方法を詳しく解説しました。

この日は、お子様の成長を祝うだけでなく、これまで支えてきた母親やご家族にとっても感動的な瞬間。お子様の晴れの日を、あなた自身の素敵なファッションで支え、喜びの気持ちを表現することができます。自分らしいスタイルを大切にし、卒園式や卒業式にふさわしい上品なアイテムを取り入れて、家族と一緒に笑顔で素晴らしい1日をお過ごしください。

 


▽関連記事はコチラ▽


▽ジョイントスペース最新情報はこちら

▽その他の最新ブログはこちら

 

 



ピックアップ記事

関連記事一覧